残暑厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏バテは大丈夫ですか?
冷たい物の食べ過ぎ 飲み過ぎ 十分に気を付けて下さいね。
さて さて 昨日は 2007年9月にセントジョーンズルーテルブリスベン教会にて挙式を挙げられた、椿朋美様にご来店頂きました。 嬉しかったです!!
朝、お電話を頂き 首を長~くしてお待ちしていました。
何か、嬉しくて 興奮していて朋美さんがいらっしゃるまで そわそわして、余り仕事にならなかったです。(^_-)-☆
実は会社に来る途中に
「椿さん達はまだ横浜に住んでいるのかなぁ・・・ 朋美さん元気かなぁ・・・」
など など 突然懐かしく思い出しながら出勤しました。
そしたら午前中に な・なんと 「椿様からお電話です。」と 内線が☆☆
「えっ 椿様?」 と驚いて慌てて 電話に出たら懐かしい声が聞こえてきました。
「覚えていますかぁ? 椿ですぅ?」 「覚えていますよ 何を言っているんですかぁ?」
から始まり今日ご来店頂けるとの事。 お二人の事を思い出しながら出勤した事がとても不思議でした。 以心伝心だったのでしょうか。
椿 博光様 朋美様です
可愛らしい朋美さんをいつもご主人が
見守っていたお二人でした
再会はとても嬉しくて思わず涙ぐんでしまいましたよ。
朋美さんはとてもお元気そうで良かったです。
この5年間の朋美さんと私の出来事を報告しあいながら、お互い色々ありましたねぇ~ と
何度も懐かしながら見つめ合いました。
横浜での披露宴には私までお招き頂いて、ずうずうしく出席もさせて頂きましたよね。
お二人とも とても素敵でしたし、お料理も美味しかった。
披露宴の受付の所に オーストラリアとAusty コーナーも作って頂いたのも覚えています。
なにより ウェディングケーキが教会の『セントジョーンズルーテルブリスベン教会』の形で
司会の方の「ウェディングケーキのご入場です。」と言う掛け声と共にスポットライトを浴びながらケーキが入場して来て、興奮の余りに
思わずお二人を振り返り、ご主人の博光さんと目が合ったのを覚えています。
教会の形のケーキなんて初めて見ましたし、お二人の思いがこんなにまで深かったんだと感じて嬉しかったです。
途中でアトリエの松永さんも加わり、最近のドレスのデザインや色 素材の話で盛り上がり、朋美さんに
「ずっとAustyに居て下さいね。私の子供の時もお願いしますネ。」と言われ、
松永さんと「お早めに・・・」と3人で笑いながら楽しい一時を過ごしました。
椿さんといつまでも ずっーと 仲良く一緒に過ごして下さいね。
そして たまに顔を見せにいらして下さいよ。
いつでも一緒に結婚式の時のDVD見ますからね!!
3人でワイワイ がやがや 「綺麗に撮ってね」と注文出しながらの
記念撮影でした 楽しかったです!!
さぁ お盆休みも終わって いよいよ今年も後半戦へ突入です。
残暑に負けずに元気に頑張りましょう。
朋美さんから元気なパワーを頂いたので、私は頑張れますヨ。
ありがとうございました。 (*^。^*)***
看板娘より